「さんま定食」を水彩で描きました 今年はさんま食べてない | 毎日水彩画

アナログで描いた水彩画日記 - Daily watercolor painting

「さんま定食」を水彩で描きました 今年はさんま食べてない

★本サイトは一部にプロモーションが含まれています★


「さんま定食」というタイトルの絵を、透明水彩と不透明水彩を使用して描きました。

なぜさんま?という感じもしますが、最近スーパーでもよく見かけるようになり、ふと食べたいなあと思ったのですよね。

なので描いてみました。



食べ物系の絵は、どちらかというとイラストっぽいものよりもリアルな描写の絵が好みです。

水彩は一定以上の加筆と修正が難しいという性質上、リアルに描くにも限界があるのですが、 できる範囲でさんまの焼き加減にこだわって描いてみました。



他は白ごはん、おつけもの、大根おろし、ひじきの煮つけ、お味噌汁です。



サイズ:34.3×25.2(㎝)/F4
素材:ホワイトワトソン

ホワイトワトソンはコットン高配合なのにお手頃なので割と使うのですが、 色が動きやすいため、重ね塗りは控えめにしてサッサと描く必要があります。

重色はしづらいですが、修正がしやすいという点はこの紙の大きなメリットだと思います。
絵の販売について

掲載の絵は、以下で販売しております。
This is Gallery
minne



関連記事







ABOUT



    Yukari.Tanemuraが制作した水彩画やアクリル画を掲載するサイトです。

    適当な絵、気合い入れて描いた絵などなど、さまざな絵を掲載していきたいと思います。

    2022年初期頃~全く更新できておらず、 絵もその時期までの作品しか掲載できていません。最新の作品のいくつかは X(旧Twitter) に掲載しておりますので、あわせてご覧いただけますと幸いです。

    サイト概要 水彩画・アクリル画の販売について
ページトップへ